時刻付きの見出しをつける(時刻付き見出し記法)
■ 時刻付きの見出しをつける(時刻付き見出し記法)
見出しを「*t*」で始めることで、入力時刻を表示できます。たとえば、
*t*お昼に書きます
と書くと、
■ お昼に書きます
のように表示されます。なお、「*t*」は「*1234567890*」のように、自動的に入力時刻の時刻付き見出しに変換されます。携帯端末からメールで更新する際には、メールタイトルを「t*」で書き始めると時刻付き見出しになります。
同時に複数の見出しを書く場合は、
*t*1つ目の見出し 本文 *t+1*2つ目の見出し 本文2
のように、「*t+1*」と書くことで1秒ずれた時刻を記録することができます。複数の見出しを一度に登録する際などにご利用ください。
また、毎回「*t*」と書かなくても、自動的に見出しの時刻を保存することが可能です。管理画面の [設定] → [編集設定] から、「見出しの時刻」を「保存する」に設定してください。
関連する情報
- 2010/06/04 18:44:58 はてなダイアリーをブログのように使う
- 2016/03/03 11:19:07 はてなダイアリー機能一覧
- 2014/11/25 14:20:09 見出しをつける(見出し記法)
- 2009/05/15 14:26:52 好きなname属性の見出しをつける(name属性付き見出し記法)
- 2010/06/04 18:41:57 時刻付きの見出しをつける(時刻付き見出し記法)
- 2012-01-06 21:32:14 chanbaraの断片 - はてな記法*t*について
- 2011-12-14 15:41:02 はてなグループ - daichan330-2グループ - はてなハイク::特定日時のエントリを参照する
- 2010-05-05 12:59:15 はてなグループ - 機能変更、お知らせなど - Re:はてなダイアリーの投稿時間変更について
- 2008-12-17 20:51:22 はてなダイアリーの時刻付き見出し
- 2008-02-04 23:04:24 misc. - エポック秒による表記
- 2008-02-02 12:08:29 はてなグループ - 機能変更、お知らせなど - Safariでその場編集機能が使えないバグ?
- 2008-01-05 08:27:12 もけへへ倶楽部 - はてなダイアリーのはくRSSに時刻が出力されない
- 2008-01-05 08:24:05 もけへへ倶楽部
- 2007-08-10 09:22:19 欠番指定::はてな別館
- 2007-04-01 00:02:41 while(1)って恐くね?